出力リライトの使用法
PHP 7.1.0 以降は、output_add_rewrite_var() と output_reset_rewrite_vars() は専用の出力バッファを用いるようになります。透過的セッションID の出力バッファは用いません。
例1 出力リライトの例
<?php// このコードは PHP 7.1.0, 7.0.10, 5.6.25 以降で動作します// HTTP_HOST はデフォルトのターゲットホストです。適切に書き換えてください$_SERVER['HTTP_HOST'] = 'php.net';// 出力リライトはフォームだけを書き換えます。a=href を追加します。// タグは tag_name=url_attr 形式で指定します。たとえば img=src,iframe=src のようになります。// 各設定の間にスペースを含めることはできません。// form タグは特別なタグで、hidden を追加します。ini_set('url_rewriter.tags','a=href,form=');var_dump(ini_get('url_rewriter.tags'));// これが URL と form に追加されますoutput_add_rewrite_var('test', 'value');?><a href="//php.net/index.php?bug=1234">bug1234</a><form action="https://php.net/?bug=1234&edit=1%22 action="post"> <input type="text" name="title" /></form>
上の例の出力は以下となります。
<a href="//php.net/?bug=1234&test=value">bug1234</a> <form action="https://php.net/?bug=1234&edit=1" method="post"><input type="hidden" name="test" value="value" /> <input type="text" name="title" /> </form>
PHP 7.1.0 以降、出力リライトにはそれ専用の INI 項目が用意されるようになりました。 url_rewriter.tags と url_rewriter.hosts です。