next
(PHP 4, PHP 5, PHP 7)
next — 配列の内部ポインタを進める
説明
next
( array|object &$array
) : mixed
next() は、ひとつの違いを除いて current() と同じです。 next() は要素を返す前に内部配列ポインタをひとつ先に進めます。 つまり、次の配列要素を返すとともに内部配列ポインタをひとつ進めるということです。
パラメータ
array
- 対象となる配列。
返り値
内部配列ポインタが指す場所の次の場所の値を返します。
それ以上要素がない場合は false
を返します。
例
例1 next() および類似関数の使用例
<?php$transport = array('foot', 'bike', 'car', 'plane');$mode = current($transport); // $mode = 'foot';$mode = next($transport); // $mode = 'bike';$mode = next($transport); // $mode = 'car';$mode = prev($transport); // $mode = 'bike';$mode = end($transport); // $mode = 'plane';?>
注意
注意:
配列の最後の要素に対してこの関数を実行した結果は、 次の要素が bool
false
だった場合と区別できません。false
要素を含む配列を順に処理するには、foreach() 関数を参照ください。 それでも next() 関数を使い、 適切に配列の最後に達していることをチェックするには、 key() 関数の結果がnull
であることを確認するようにしてください。