is_readable
(PHP 4, PHP 5, PHP 7)
is_readable — ファイルが存在し、読み込み可能であるかどうかを知る
説明
is_readable
( string $filename
) : bool
ファイルが存在し、読み込み可能であるかどうかを調べます。
パラメータ
filename
- ファイルへのパス。
返り値
filename
で指定したファイルあるいはディレクトリが存在し、
それが読み込み可能であれば true
、それ以外の場合に
false
を返します。
例
例1 is_readable() の例
<?php$filename = 'test.txt';if (is_readable($filename)) { echo 'このファイルは読み込み可能です';} else { echo 'このファイルは読み込み可能ではありません';}?>
エラー / 例外
失敗したときは E_WARNING
が発生します。
注意
PHP は、Web サーバーを実行しているユーザー ID (たいていは 'nobody') でファイルにアクセスすることを覚えておいてください。 PHP 5.1.5 より前のバージョンでは、セーフモードの制限は働きません。
注意:
この関数の結果はキャッシュされます。詳細は、clearstatcache() を参照してください。
ヒント
PHP 5.0.0
以降、この関数は、
何らかの URL ラッパーと組合せて使用することができます。
どのラッパーが stat() ファミリーをサポートしているかを調べるには
サポートするプロトコル/ラッパー を参照してください。
注意:
チェックは、実効ユーザーではなく実ユーザーの UID/GID で行います。
この関数は、ディレクトリに対しても true
を返すかもしれません。
ファイルとディレクトリを区別するには is_dir() を使いましょう。
参考
- is_writable() - ファイルが書き込み可能かどうかを調べる
- file_exists() - ファイルまたはディレクトリが存在するかどうか調べる
- fgets() - ファイルポインタから 1 行取得する