チュートリアル
目次
- 接続の作成
- データベースの取得
- コレクションの取得
- ドキュメントの追加
- MongoCollection::findOne によるドキュメントの検索
- 複数のドキュメントの追加
- コレクション内のドキュメント数
- カーソルを使った全ドキュメントの取得
- 問い合わせの条件の設定
- クエリによる複数ドキュメントの取得
- インデックスの作成
警告 この拡張モジュールは非推奨です。 かわりに MongoDB 拡張モジュールを使うべきです。
これは、公式の MongoDB 用 PHP ドライバです。
簡単なコード例をもとに、MongoDB への接続やドキュメントの追加、 ドキュメントの問い合わせ、問い合わせ結果の反復処理、 そして接続の切断の方法を示します。 各ステップの詳細については後に続くチュートリアルを参照ください。
<?php// 接続$m = new MongoClient();// データベースの選択$db = $m->comedy;// コレクション (リレーショナルデータベースのテーブルみたいなもの) の選択$collection = $db->cartoons;// レコードの追加$document = array( "title" => "Calvin and Hobbes", "author" => "Bill Watterson" );$collection->insert($document);// 構造が異なる別のレコードの追加$document = array( "title" => "XKCD", "online" => true );$collection->insert($document);// コレクション内の全件の検索$cursor = $collection->find();// 結果の反復処理foreach ($cursor as $document) { echo $document["title"] . "\n";}?>
上の例の出力は以下となります。
Calvin and Hobbes XKCD