is_string
(PHP 4, PHP 5, PHP 7)
is_string — 変数の型が文字列かどうかを調べる
パラメータ
var
- 評価する変数。
返り値
var
の型が string である場合に
true
、それ以外の場合に false
を返します。
例
例1 is_string() の例
<?php$values = array(false, true, null, 'abc', '23', 23, '23.5', 23.5, , ' ', '0', 0);foreach ($values as $value) { echo "is_string("; var_export($value); echo ") = "; echo var_dump(is_string($value));}?>
上の例の出力は以下となります。
is_string(false) = bool(false) is_string(true) = bool(false) is_string(NULL) = bool(false) is_string('abc') = bool(true) is_string('23') = bool(true) is_string(23) = bool(false) is_string('23.5') = bool(true) is_string(23.5) = bool(false) is_string('') = bool(true) is_string(' ') = bool(true) is_string('0') = bool(true) is_string(0) = bool(false)
参考
- is_float() - 変数の型が float かどうか調べる
- is_int() - 変数が整数型かどうかを検査する
- is_bool() - 変数が boolean であるかを調べる
- is_object() - 変数がオブジェクトかどうかを検査する
- is_array() - 変数が配列かどうかを検査する