Php/docs/function.ingres-result-seek

提供:Dev Guides
< Php
移動先:案内検索

ingres_result_seek

(PECL ingres >= 2.1.0)

ingres_result_seekデータを取得する前に行の位置を設定する


説明

ingres_result_seek ( resource $result , int $position ) : bool

この関数を使って、フェッチを実行する前に結果セットのカーソルを移動することができます。 ingres.array_index_start が 0 の場合は最初の行が 0 番目、それ以外の場合は最初の行は 1 番目となります。 ingres_result_seek() は、 スクロール可能なカーソル を使ったクエリでのみ使うことができます。 ingres_unbuffered_query() では使うことができません。

注意:

関連する設定項目

実行時設定での ingres.scrollable および ingres.array_index_start の説明も参照ください。

パラメータ

result
クエリの結果 ID。
position
カーソルを移動させる場所。ingres.array_index_start が 0 の場合は最初の行が 0 番目、それ以外の場合は最初の行は 1 番目となります。


返り値

成功した場合に true を、失敗した場合に false を返します。


例1 3 行目へのカーソルの移動

<?php$result=ingres_query($link, "select * from airport where ap_ccode = 'ES' order by ap_place asc");/* 3 行目に移動します */if (!ingres_result_seek($result, 3)){    echo ingres_errno() . " - " . ingres_error . "\n";    die("i died");}else{    $airport = ingres_fetch_object ($result);    {        echo $airport->ap_iatacode . " - " .  $airport->ap_name . "\n";    }}ingres_commit($link);?>

参考