DateTime::diff
DateTimeImmutable::diff
DateTime::diff
date_diff
(PHP 5 >= 5.3.0, PHP 7)
DateTime::diff -- DateTimeImmutable::diff -- DateTime::diff -- date_diff — ふたつの DateTime オブジェクトの差を返す
説明
オブジェクト指向型
public DateTime::diff
( DateTimeInterface $targetObject
[, bool $absolute
= false
] ) : DateInterval|false
public DateTimeImmutable::diff
( DateTimeInterface $targetObject
[, bool $absolute
= false
] ) : DateInterval|false
public DateTimeInterface::diff
( DateTimeInterface $targetObject
[, bool $absolute
= false
] ) : DateInterval|false
手続き型
date_diff
( DateTimeInterface $originObject
, DateTimeInterface $targetObject
[, bool $absolute
= false
] ) : DateInterval|false
ふたつの DateTime オブジェクトの差を返します。
パラメータ
datetime
- 比較する日付。
absolute
- 間隔が正の数になるようにするか否か。
返り値
ふたつの日付の差をあらわす DateInterval オブジェクトを返します。
失敗した場合に false
を返します
さらに厳密に言うと、戻り値はもともとのオブジェクト
($this
または
$originObject
) を
$targetObject
にするために適用すべき差分を示しています。
このプロセスは可逆とは限りません。
例
例1 DateTime::diff() の例
オブジェクト指向型
<?php$origin = new DateTime('2009-10-11');$target = new DateTime('2009-10-13');$interval = $origin->diff($target);echo $interval->format('%R%a days');?>
手続き型
<?php$origin = date_create('2009-10-11');$target = date_create('2009-10-13');$interval = date_diff($origin, $target);echo $interval->format('%R%a days');?>
上の例の出力は以下となります。
+2 days
参考
- DateInterval::format() - 間隔をフォーマットする
- DateTime::add() - 年月日時分秒の値を DateTime オブジェクトに加える
- DateTime::sub() - 年月日時分秒の値を DateTime オブジェクトから引く