Es6-else-if-ladder

提供:Dev Guides
2020年6月23日 (火) 08:03時点におけるMaintenance script (トーク | 投稿記録)による版 (Imported from text file)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

ES6-その他…はしごの場合

else…ifラダーは、複数の条件をテストするのに役立ちます。 以下は同じ構文です。

if (boolean_expression1) {
  //statements if the expression1 evaluates to true
}
else if (boolean_expression2) {
  //statements if the expression2 evaluates to true
} else {
  //statements if both expression1 and expression2 result to false
}

if…elseステートメントを使用する場合、留意すべき点がいくつかあります。

  • ifには0個または1個のelseを含めることができ、else ifの後に来る必要があります。
  • ifは、0個以上の他のifを持つことができ、elseの前に来る必要があります。
  • else ifが成功すると、残りのelse ifまたはelseはテストされません。

例:else…ifラダー

var num=2
if(num > 0) {
   console.log(num+" is positive")
} else if(num < 0) {
   console.log(num+" is negative")
} else {
   console.log(num+" is neither positive nor negative")
}

コードは、値が正、負、ゼロのいずれであるかを表示します。

上記のコードが正常に実行されると、次の出力が表示されます。

2 is positive