Awselasticache-cluster-endpoints

提供:Dev Guides
2020年6月23日 (火) 07:53時点におけるMaintenance script (トーク | 投稿記録)による版 (Imported from text file)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

AWS ElastiCache-クラスターエンドポイント

クラスターを作成し、そのステータスが使用可能と表示されたら、クラスターにアクセスする手順を実行できます。 ただし、クラスターへのアクセスを許可する必要もあります。 次に、Amazon EC2インスタンスにログインして、クラスターに接続できます。 そのためには、最初にエンドポイントを決定する必要があります。

エンドポイントは、キャッシュエンジンに必要なコマンドを渡すことでクラスターとやり取りできるURLです。 別の章でコマンドの使用の詳細について学習します。 この章では、クラスターの終点を見つける手順を説明します。

Redisエンドポイント

Redisクラスターのエンドポイントを識別するには、ElastiCacheダッシュボードにアクセスし、必要なRedisクラスター名に対してチェックボックスを選択します。 Redisクラスターのプライマリエンドポイントを示す以下の画面が表示されます。

accessing_end_point_1.jpg

Memcachedエンドポイント

ElastiCacheダッシュボードで、クラスター名を選択するときにMemcachedを選択することを除いて、上記のRedisクラスターと同じ方法です。 結果には、クラスターの詳細の説明とエンドポイントの名前が表示されます。

accessing_end_point_2.jpg