Erlang-nested-if-statements

提供:Dev Guides
2020年6月23日 (火) 00:47時点におけるMaintenance script (トーク | 投稿記録)による版 (Imported from text file)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先:案内検索

Erlang-ネストされたifステートメント

他のプログラミング言語で可能なように、複数の if ステートメントを相互に埋め込む必要がある場合があります。 Erlangでもこれは可能です。

次の画像は、ネストされたifステートメントのダイアグラム表現です。

ネストされたifステートメント

この例は、次のプログラムに示されています-

-module(helloworld).
-export([start/0]).

start() ->
   A = 4,
   B = 6,
   if
      A < B ->
         if
            A > 5 ->
               io:fwrite("A is greater than 5");
            true ->
               io:fwrite("A is less than 5")
         end;
      true ->
         io:fwrite("A is greater than B")
   end.

上記のプログラムでは、次の点に注意する必要があります-

  • 最初の if 条件が true に評価されると、2番目のif条件の評価が開始されます。

上記のコードの出力は次のようになります-

出力

A is less than 5