Teradata-sub-queries
提供:Dev Guides
Teradata-サブクエリ
サブクエリは、別のテーブルの値に基づいて、あるテーブルのレコードを返します。 別のクエリ内のSELECTクエリです。 内部クエリとして呼び出されるSELECTクエリが最初に実行され、結果が外部クエリによって使用されます。 その顕著な特徴のいくつかは-
- クエリには複数のサブクエリを含めることができ、サブクエリには別のサブクエリを含めることができます。
- サブクエリは重複レコードを返しません。
- サブクエリが1つの値のみを返す場合、=演算子を使用して外部クエリで使用できます。 複数の値を返す場合は、INまたはNOT INを使用できます。
構文
以下は、サブクエリの一般的な構文です。
例
次の給与表を検討してください。
EmployeeNo | Gross | Deduction | NetPay |
---|---|---|---|
101 | 40,000 | 4,000 | 36,000 |
102 | 80,000 | 6,000 | 74,000 |
103 | 90,000 | 7,000 | 83,000 |
104 | 75,000 | 5,000 | 70,000 |
次のクエリは、給与が最も高い従業員番号を識別します。 内側のSELECTは集計関数を実行して最大のNetPay値を返し、外側のSELECTクエリはこの値を使用してこの値を持つ従業員レコードを返します。
このクエリを実行すると、次の出力が生成されます。