Sas-scatterplots
提供:Dev Guides
SAS-散布図
散布図は、デカルト平面にプロットされた2つの変数の値を使用する一種のグラフです。 通常、2つの変数間の関係を見つけるために使用されます。 SASでは、 PROC SGSCATTER を使用して散布図を作成します。
最初の例ではCARS1という名前のデータセットを作成し、後続のすべてのデータセットに同じデータセットを使用していることに注意してください。 このデータセットは、SASセッションが終了するまで作業ライブラリに残ります。
構文
SASで散布図を作成するための基本的な構文は次のとおりです-
以下は、使用されるパラメータの説明です-
- DATASET はデータセットの名前です。
- VARIABLE は、データセットから使用される変数です。
単純な散布図
単純な散布図では、データセットから2つの変数を選択し、3番目の変数に関してそれらをグループ化します。 データにラベルを付けることもできます。 結果は、2つの変数がどのように*デカルト平面*に散らばっているかを示しています。
例
上記のコードを実行すると、次の出力が得られます-
予測付き散布図
推定パラメーターを使用して、値の周りに楕円を描くことで、相関の強さを予測できます。 以下のように、追加のオプションを使用して楕円を描きます。
例
上記のコードを実行すると、次の出力が得られます-
散布図
また、ペアにグループ化することにより、3つ以上の変数を含む散布図を作成することもできます。 以下の例では、3つの変数を検討し、散布図行列を描きます。 結果として得られるマトリックスの3つのペアを取得します。
例
上記のコードを実行すると、次の出力が得られます-