Pouchdb-database-info
提供:Dev Guides
PouchDB-データベース情報
- info()*というメソッドを使用して、データベースに関する基本情報を取得できます。
構文
以下は、PouchDBの* info()*メソッドを使用する構文です。 このメソッドはコールバック関数を受け入れます。
例
以下は、* info()メソッドを使用してデータベース情報を取得する例です。 ここでは、 *my_database という名前のデータベースの情報を表示しています。 エラーの場合、エラーはコンソールに表示されます。
上記のコードを Database_info.js という名前のファイルに保存します。 以下に示すように、コマンドプロンプトを開き、 node を使用してJavaScriptファイルを実行します。
これにより、指定されたデータベースの情報が次のように表示されます。
リモートデータベース情報
同様に、サーバー(CouchDB)にリモートで保存されているデータベースの情報を取得します。 そのためには、データベース名の代わりに、CouchDBの必要なデータベースへのパスを渡す必要があります。
例
以下は、CouchDBサーバーに保存されているデータベースの情報を取得する例です。 このコードは、 my_database という名前のデータベースの情報を提供します。
上記のコードを Database_ Remote_info.js という名前のファイルに保存します。 以下に示すように、コマンドプロンプトを開き、 node を使用してJavaScriptファイルを実行します。
これにより、指定されたデータベースの情報が次のように表示されます。