Php/docs/splfileinfo.getbasename

提供:Dev Guides
< Php
移動先:案内検索

SplFileInfo::getBasename

(PHP 5 >= 5.2.2, PHP 7)

SplFileInfo::getBasenameファイルのベース名を取得する


説明

public SplFileInfo::getBasename ([ string $suffix ] ) : string

このメソッドは、ファイルやディレクトリそしてリンクからパス情報を除いたベース名を返します。

警告 SplFileInfo::getBasename() は、ロケールを認識します。 よって、マルチバイト文字が含まれたパスのベース名を正しく返させるためには、 そのパスと一致するロケールを setlocale() 関数で設定しなければなりません。


パラメータ

suffix
返されるベース名から取り除きたい、オプションのサフィックス。


返り値

パス情報を含まないベース名を返します。


例1 SplFileInfo::getBasename() の例

<?php$info = new SplFileInfo('file.txt');var_dump($info->getBasename());$info = new SplFileInfo('/path/to/file.txt');var_dump($info->getBasename());$info = new SplFileInfo('/path/to/file.txt');var_dump($info->getBasename('.txt'));?>

上の例の出力は、 たとえば以下のようになります。


string(8) "file.txt"
string(8) "file.txt"
string(4) "file" 

参考