例
例1 Quickhash の例
<?php$set = new QuickHashIntSet( 1024, QuickHashIntSet::CHECK_FOR_DUPES );$set->add( 1 );$set->add( 3 );var_dump( $set->exists( 3 ) );var_dump( $set->exists( 4 ) );$set->saveToFile( "/tmp/test-set.set" );$newSet = QuickHashIntSet::loadFromFile( "/tmp/test-set.set");var_dump( $newSet->exists( 3 ) );var_dump( $newSet->exists( 4 ) );?>
上の例の出力は、 たとえば以下のようになります。
bool(true) bool(false) bool(true) bool(false)
例2 Quickhash での ArrayAccess の例
<?php$hash = new QuickHashIntHash( 64 );// ハッシュエントリの追加と更新$hash[3] = 145926;$hash[3] = 1415926;$hash[2] = 72;// キーが存在するかどうかのチェックvar_dump( isset( $hash[3] ) );// ハッシュエントリの削除unset( $hash[2] );// ハッシュに格納されている値の取得echo $hash[3], "\n";?>
上の例の出力は、 たとえば以下のようになります。
bool(true) 1415926
例3 Quickhash での Iterator の例
<?php$hash = new QuickHashIntHash( 64 );// ハッシュエントリの追加$hash[1] = 145926;$hash[2] = 1415926;$hash[3] = 72;$hash[4] = 712314;$hash[5] = -4234;foreach( $hash as $key => $value ){ echo $key, ' => ', $value, "\n";}?>
上の例の出力は、 たとえば以下のようになります。
5 => -4234 4 => 712314 1 => 145926 2 => 1415926 3 => 72
例4 Quickhash での文字列の例
<?php$hash = new QuickHashIntStringHash( 64 );// ハッシュエントリの追加$hash[1] = "one million four hundred fifteen thousand nine hundred twenty six";$hash->add( 2, "one more" );foreach( $hash as $key => $value ){ echo $key, ' => ', $value, "\n";}?>
上の例の出力は、 たとえば以下のようになります。
1 => one million four hundred fifteen thousand nine hundred twenty six 2 => one more