Php/docs/mongo.getpoolsize

提供:Dev Guides
< Php
移動先:案内検索

Mongo::getPoolSize

(PECL mongo >=1.2.0)

Mongo::getPoolSize接続プールのサイズを取得する


説明

public static Mongo::getPoolSize ( ) : int

警告 この機能は、バージョン 1.2.3 からは非推奨となります。 この機能に依存してはいけません。かわりに MongoPool::getSize() を使いましょう。


パラメータ

この関数にはパラメータはありません。


返り値

現在のプールのサイズを返します。


変更履歴

バージョン 説明
PECL mongo 1.2.11 E_DEPRECATED を発行するようになりました。


例1 プールサイズの変更

これは、デフォルトのプールのサイズを返してから新しいプールのサイズを設定し、 新しいプールのサイズとプールのデバッグ情報を表示します。 プールサイズの変更はそれ以降の新しい接続プールに対してのみ有効となり、 既存のプールのサイズは変わらないことに注意しましょう。


<?php$connection = new Mongo("host1");// プールサイズは -1echo "プールサイズ: ".MongoPool::getSize()."\n";echo "プールサイズを 200 に設定します\n";Mongo::setPoolSize(200);// プールサイズは 200echo "プールサイズ: ".MongoPool::getSize()."\n";$conn2 = new Mongo("host2");// host1 の残りは -2// host2 の残りは 199var_dump(Mongo::poolDebug());?>

参考