Php/docs/locale.parselocale

提供:Dev Guides
< Php
移動先:案内検索

Locale::parseLocale

locale_parse

(PHP 5 >= 5.3.0, PHP 7, PECL intl >= 1.0.0)

Locale::parseLocale -- locale_parseロケール ID のサブタグ要素を連想配列で返す


説明

オブジェクト指向型

public static Locale::parseLocale ( string $locale ) : array

手続き型

locale_parse ( string $locale ) : array

ロケール ID のサブタグ要素を連想配列で返します。


パラメータ

locale
サブタグの配列を取り出したいロケール。 注意: サブタグ 'variant' と 'private' には最大で 15 の値を指定できますが、 'extlang' には最大で 3 つの値しか指定できません。


返り値

連想配列を返します。キーがロケール ID サブタグを表し、 そのサブタグの値が関連付けられています。 この配列の並び順はロケール ID サブタグの順となります。変化形が '-varX-varY-varZ' の場合、返される配列は variant0=>varX , variant1=>varY , variant2=>varZ のようになります。

locale の長さが INTL_MAX_LOCALE_LEN を超えた場合、null を返します。


例1 locale_parse() の例

<?php$arr = locale_parse('sl-Latn-IT-nedis');if ($arr) {    foreach ($arr as $key => $value) {        echo "$key : $value , ";    }}?>

例2 オブジェクト指向の例

<?php$arr = Locale::parseLocale('sl-Latn-IT-nedis');if ($arr) {    foreach ($arr as $key => $value) {        echo "$key : $value , ";    }}?>

上の例の出力は以下となります。

language : sl , script : Latn , region : IT , variant0 : NEDIS ,

参考

  • locale_compose() - 正しく並べ替えて区切られたロケール ID を返す