PECL 拡張モジュールを PHP に静的に組み込む
PECL 拡張モジュールを PHP に静的に組み込みたいと思うこともあるでしょう。
そのためには、拡張モジュールのソースを /your/phpsrcdir/ext/
ディレクトリに置き、PHP にその設定スクリプトを生成させる必要があります。
$ cd /your/phpsrcdir/ext $ pecl download extname $ gzip -d < extname.tgz | tar -xvf - $ mv extname-x.x.x extname
上記を行うと、以下のディレクトリが作成されます。
/your/phpsrcdir/ext/extname
これ以降、PHP に configure スクリプトを再実行させ、通常通りに PHP をビルドします。
$ cd /your/phpsrcdir $ rm configure $ ./buildconf --force $ ./configure --help $ ./configure --with-extname --enable-someotherext --with-foobar $ make $ make install
注意:
'buildconf' スクリプトを実行するためには、autoconf 2.13 と automake 1.4+ が必要です (新しいバージョンの autoconf では動作するかも知れませんが、 サポートされていません)。
拡張モジュールによって、--enable-extname
もしくは --with-extname
オプションを指定します。
外部ライブラリを使用しない拡張モジュールについては、
--enable
が使われるのが一般的です。
buildconf の後で、以下を行うと確認できます。
$ ./configure --help | grep extname