Php/docs/image.examples.merged-watermark

提供:Dev Guides
< Php
移動先:案内検索

imagecopymerge() による半透明なすかしの作成

例1 imagecopymerge() による半透明なすかしの作成

<?php// スタンプと、それをすかしとして適用する写真を読み込みます$im = imagecreatefromjpeg('photo.jpeg');// まず、スタンプ画像を GD で作成します$stamp = imagecreatetruecolor(100, 70);imagefilledrectangle($stamp, 0, 0, 99, 69, 0x0000FF);imagefilledrectangle($stamp, 9, 9, 90, 60, 0xFFFFFF);imagestring($stamp, 5, 20, 20, 'libGD', 0x0000FF);imagestring($stamp, 3, 20, 40, '(c) 2007-9', 0x0000FF);// スタンプの余白を設定し、スタンプ画像の幅と高さを取得します$marge_right = 10;$marge_bottom = 10;$sx = imagesx($stamp);$sy = imagesy($stamp);// スタンプを、50% の不透明度で写真に重ねますimagecopymerge($im, $stamp, imagesx($im) - $sx - $marge_right, imagesy($im) - $sy - $marge_bottom, 0, 0, imagesx($stamp), imagesy($stamp), 50);// 画像をファイルに保存し、メモリを開放しますimagepng($im, 'photo_stamp.png');imagedestroy($im);?>

この例は、imagecopymerge() を使ってスタンプを元画像にかぶせます。 これを使うと、スタンプの不透明度を設定することができます。 今回の例では 50% の不透明度に設定しています。 この半透明のすかしを用いる方法は、著作権つきの画像を保護するのに便利です。 すかしをとるのは非常に難しく、またもとの画像の見栄えも損ねません。