shmop_write
(PHP 4 >= 4.0.4, PHP 5, PHP 7)
shmop_write — 共有メモリブロックにデータを書き込む
説明
shmop_write
( Shmop $shmop
, string $data
, int $offset
) : int
shmop_write() は、共有メモリブロックに文字列を書き込みます。
パラメータ
shmop
- shmop_open() で作られた共有メモリブロックの識別子。
data
- 共有メモリブロックに書き込む文字列
offset
- 共有メモリセグメント内部のどこから、データを書き始めるかを指定します。
返り値
書き込んだ data
のサイズを返します。
変更履歴
バージョン | 説明 |
---|---|
8.0.0 | PHP 8.0.0 より前のバージョンでは、
失敗した時に |
8.0.0 | 引数 shmop は、
Shmop クラスのインスタンスを期待するようになりました。 これより前のバージョンでは、リソースが期待されていました。 |
例
例1 共有メモリブロックに書き込む
<?php$shm_bytes_written = shmop_write($shm_id, $my_string, 0);?>
この例は、$my_string
にあるデータを共有メモリブロックに書き込みます。
$shm_bytes_written
には、書かれたデータのバイト数が入ります。