memory_get_usage
(PHP 4 >= 4.3.2, PHP 5, PHP 7)
memory_get_usage — PHP に割り当てられたメモリの量を返す
説明
memory_get_usage
([ bool $real_usage
= false
] ) : int
現在の PHP スクリプトに割り当てられたメモリの量をバイト単位で返します。
パラメータ
real_usage
- これを
true
に設定すると、システムが割り当てた実際のメモリの大きさ (未使用のページも含むもの) を取得します。 省略したりfalse
を設定したりすると、使用したメモリのみを報告します。
注意:
PHP は、
emalloc()
が割り当てたメモリ以外のメモリは追跡しません。
返り値
メモリの量をバイト単位で返します。
例
例1 memory_get_usage() の例
<?php// これは単なる例にすぎません。// 以下の数値はシステムによって変化します。echo memory_get_usage() . "\n"; // 36640$a = str_repeat("Hello", 4242);echo memory_get_usage() . "\n"; // 57960unset($a);echo memory_get_usage() . "\n"; // 36744?>