Php/docs/function.imap-delete

提供:Dev Guides
< Php
移動先:案内検索

imap_delete

(PHP 4, PHP 5, PHP 7)

imap_delete現在のメールボックスから削除するメッセージに印を付ける


説明

imap_delete ( resource $imap_stream , int $msg_number [, int $options = 0 ] ) : bool

msg_number が指すメッセージに 削除予定のマークをします。削除マークを付けられたメッセージは、 imap_expunge() がコールされるか imap_close()CL_EXPUNGE を付けてコールされるかのどちらかが行われるまでメールボックスに残ったままになります。


パラメータ

imap_stream
imap_open() が返す IMAP ストリーム。
msg_number
メッセージ番号。
options
FT_UID を指定すると、 引数 msg_numberUID として処理することを関数に指示できます。


返り値

Returns true.


例1 imap_delete() の例

<?php$mbox = imap_open("{imap.example.org}INBOX", "username", "password")    or die("接続できません: " . imap_last_error());$check = imap_mailboxmsginfo($mbox);echo "Messages before delete: " . $check->Nmsgs . "<br />\n";imap_delete($mbox, 1);$check = imap_mailboxmsginfo($mbox);echo "Messages after  delete: " . $check->Nmsgs . "<br />\n";imap_expunge($mbox);$check = imap_mailboxmsginfo($mbox);echo "Messages after expunge: " . $check->Nmsgs . "<br />\n";imap_close($mbox);?>

注意

注意:

IMAP メールボックスは、コネクション間で保存可能なメッセージフラグを持っていません。 そのため、削除マークをつけたメッセージが本当に削除されたことを保証するためには、 同一の接続内で imap_expunge() をコールする必要があります。

参考

  • imap_undelete() - 削除マークがついているメッセージのマークをはずす
  • imap_expunge() - 削除用にマークされたすべてのメッセージを削除する
  • imap_close() - IMAP ストリームをクローズする