function_exists
(PHP 4, PHP 5, PHP 7)
function_exists — 指定した関数が定義されている場合に true
を返す
説明
function_exists
( string $function_name
) : bool
組み込みの内部関数およびユーザー定義関数の中から、
function_name
で指定した名前の関数を探します。
パラメータ
function_name
- 関数名を表す文字列。
返り値
function_name
が存在し、関数である場合に true
、
それ以外の場合に false
を返します。
注意:
この関数は、 include_once や echo のような言語構造については
false
を返します。
例
例1 function_exists() の例
<?phpif (function_exists('imap_open')) { echo "IMAP 関数が利用可能です。<br />\n";} else { echo "IMAP 関数は利用できません。<br />\n";}?>
注意
注意:
ある関数がそれ自体設定やコンパイルオプションの問題で使用できない 場合でもその関数の名前が存在する可能性があることに注意してください (例としては image 関数などがあります)。
参考
- method_exists() - クラスメソッドが存在するかどうかを確認する
- is_callable() - 引数が、関数としてコール可能な構造であるかどうかを調べる
- get_defined_functions() - 定義済みの全ての関数を配列で返す
- class_exists() - クラスが定義済みかどうかを確認する
- extension_loaded() - ある拡張機能がロードされているかどうかを調べる