除去
例1 メールアドレスの検証、および不正な部分の除去
<?php$a = 'joe@example.org';$b = 'bogus - at - example dot org';$c = '(bogus@example.org)';$sanitized_a = filter_var($a, FILTER_SANITIZE_EMAIL);if (filter_var($sanitized_a, FILTER_VALIDATE_EMAIL)) { echo "処理済の (a) はメールアドレスとして有効です。\n";}$sanitized_b = filter_var($b, FILTER_SANITIZE_EMAIL);if (filter_var($sanitized_b, FILTER_VALIDATE_EMAIL)) { echo "処理済のメールアドレスは有効です。";} else { echo "処理済の (b) はメールアドレスとして無効です。\n";}$sanitized_c = filter_var($c, FILTER_SANITIZE_EMAIL);if (filter_var($sanitized_c, FILTER_VALIDATE_EMAIL)) { echo "処理済の (c) はメールアドレスとして有効です。\n"; echo "処理前: $c\n"; echo "処理後: $sanitized_c\n";}?>
上の例の出力は以下となります。
処理済の (a) はメールアドレスとして有効です。 処理済の (b) はメールアドレスとして無効です。 処理済の (c) はメールアドレスとして有効です。 処理前: (bogus@example.org) 処理後: bogus@example.org
例2 デフォルトのフィルタの設定
filter.default = full_special_charsfilter.default_flags = 0