Php/docs/class.mongoclient

提供:Dev Guides
< Php
移動先:案内検索

(PECL mongo >=1.3.0)

警告 このクラスを定義している拡張モジュールは非推奨です。 かわりに MongoDB 拡張モジュールを使うべきです。 このクラスの代替として、以下が使えます。


はじめに

PHP と MongoDB の接続を管理します。

このクラスを使って、接続を作ったり管理したりします。典型的な使いかたは、このようになります。

例1 MongoClient の基本的な使いかた

<?php$m = new MongoClient(); // 接続します$db = $m->foo; // "foo" というデータベースを取得します?>

接続の作成に関する詳細な情報は、 MongoClient::__construct() および 接続 のセクションを参照ください。


クラス概要


MongoClient {

/* 定数 */

const string VERSION

const string DEFAULT_HOST = "localhost"

const int DEFAULT_PORT = 27017

const string RP_PRIMARY = "primary"

const string RP_PRIMARY_PREFERRED = "primaryPreferred"

const string RP_SECONDARY = "secondary"

const string RP_SECONDARY_PREFERRED = "secondaryPreferred"

const string RP_NEAREST = "nearest"

/* プロパティ */

public bool $connected = false

public string $status = null

protected string $server = null

protected bool $persistent = null

/* メソッド */

public __construct ([ string $server = "mongodb://localhost:27017" [, array $options = array("connect" => true) [, array $driver_options ]]] )

public Mongo::close ([ bool|string $connection ] ) : bool

public Mongo::connect ( ) : bool

public dropDB ( mixed $db ) : array

public Mongo::__get ( string $dbname ) : MongoDB

public static getConnections ( ) : array

public Mongo::getHosts ( ) : array

public getReadPreference ( ) : array

public getWriteConcern ( ) : array

public killCursor ( string $server_hash , int|MongoInt64 $id ) : bool

public listDBs ( ) : array

public selectCollection ( string $db , string $collection ) : MongoCollection

public selectDB ( string $name ) : MongoDB

public setReadPreference ( string $read_preference [, array $tags ] ) : bool

public setWriteConcern ( mixed $w [, int $wtimeout ] ) : bool

public Mongo::__toString ( ) : string

}

定義済み定数

MongoClient 定数

MongoClient::VERSION
PHP ドライバのバージョン。中間バージョンの場合は最後に "dev" や "+"、そして "-" がつくことがあります。
MongoClient::DEFAULT_HOST
ホストを指定しない場合に接続するホスト。
MongoClient::DEFAULT_PORT
ポートを指定しない場合に接続するポート。
MongoClient::RP_PRIMARY
プライマリのレプリカセットメンバーを 優先読み込み する。
MongoClient::RP_PRIMARY_PREFERRED
プライマリのレプリカセットメンバーのほうを優先して 優先読み込み する。
MongoClient::RP_SECONDARY
セカンダリのレプリカセットメンバーを 優先読み込み する。
MongoClient::RP_SECONDARY_PREFERRED
セカンダリのレプリカセットメンバーの方を優先して 優先読み込み する。
MongoClient::RP_NEAREST
最も近いレプリカセットメンバーを 優先読み込み する。


フィールド

connected

このプロパティに true が設定されるのは、データベース接続がオープンしている場合です。 それ以外の場合は false が設定されます。 レプリカセットへの接続の場合は、現在の優先読み込みにマッチするノードに接続している場合にのみ true となります。 このプロパティは、認証を考慮しません。

このプロパティは、バージョン 1.5.0 以降で 非推奨 となりました。

status

このプロパティはもう使われておらず、値は null に設定されます。 バージョン 1.1.x より前のドライバでは、持続的接続を使う場合にここに文字列 ("recycled""new" など) が設定されていました。

このプロパティは、バージョン 1.5.0 以降で 非推奨 となりました。


参考


目次