Ipv4-packet-structure

提供:Dev Guides
移動先:案内検索

IPv4-パケット構造

レイヤー3プロトコル(OSI)であるインターネットプロトコルは、レイヤー4(トランスポート)からデータセグメントを取得し、パケットに分割します。 IPパケットは、上の層から受信したデータユニットをカプセル化し、独自のヘッダー情報に追加します。

IPカプセル化

カプセル化されたデータは、IPペイロードと呼ばれます。 IPヘッダーには、相手側でパケットを配信するために必要なすべての情報が含まれています。

IPヘッダー

IPヘッダーには、このコンテキストでは4であるバージョン番号など、多くの関連情報が含まれています。 その他の詳細は次のとおりです-

  • バージョン-バージョン番号 使用されているインターネットプロトコル(例: IPv4)。
  • IHL -インターネットヘッダーの長さ。 IPヘッダー全体の長さ。
  • DSCP -差別化サービスコードポイント。これはサービスタイプです。
  • ECN -明示的な輻輳通知。ルートに見られる混雑に関する情報を伝達します。
  • 合計長-IPパケット全体の長さ(IPヘッダーとIPペイロードを含む)。
  • 識別-IPパケットが送信中にフラグメント化される場合、すべてのフラグメントには同じ識別番号が含まれます。 それらが属する元のIPパケットを識別するため。
  • フラグ-ネットワークリソースの要件に応じて、IPパケットが大きすぎて処理できない場合、これらの「フラグ」は断片化できるかどうかを示します。 この3ビットフラグでは、MSBは常に「0」に設定されます。
  • フラグメントオフセット-このオフセットは、元のIPパケット内のフラグメントの正確な位置を示します。
  • Time to Live -ネットワークでのループを回避するために、すべてのパケットは、ネットワークにこのパケットが通過できるルーター(ホップ)の数を伝えるTTL値セットで送信されます。 各ホップで、その値は1ずつ減少し、値がゼロに達すると、パケットは破棄されます。
  • Protocol -宛先ホストのネットワーク層に、このパケットが属するプロトコル、つまり 次のレベルのプロトコル。 たとえば、ICMPのプロトコル番号は1、TCPは6、UDPは17です。
  • Header Checksum -このフィールドは、ヘッダー全体のチェックサム値を保持するために使用され、パケットがエラーなしで受信されたかどうかを確認するために使用されます。
  • 送信元アドレス-パケットの送信者(または送信元)の32ビットアドレス。
  • 宛先アドレス-パケットの受信者(または宛先)の32ビットアドレス。
  • オプション-これはオプションのフィールドで、IHLの値が5より大きい場合に使用されます。 これらのオプションには、セキュリティ、ルートの記録、タイムスタンプなどのオプションの値が含まれる場合があります。