Dotnet-core-prerequisites

提供:Dev Guides
移動先:案内検索

.NET Core-前提条件

この章では、デプロイして実行する必要があるさまざまな依存関係について説明します。 これらには、Visual Studioを使用して開発されたWindowsマシン上の.NET Coreアプリケーションが含まれます。

サポートされているWindowsバージョン

  • Windows 7 SP1
  • Windows 8.1
  • ウィンドウズ10
  • Windows Server 2008 R2 SP1(フルサーバーまたはサーバーコア)
  • Windows Server 2012 SP1(フルサーバーまたはサーバーコア)
  • Windows Server 2012 R2 SP1(フルサーバーまたはサーバーコア)
  • Windows Server 2016(フルサーバー、サーバーコアまたはナノサーバー)

依存関係

  • Windows 10およびWindows Server 2016より前のWindowsバージョンで.NET Coreアプリケーションを実行している場合は、Visual C ++再頒布可能パッケージも必要です。
  • .NET Coreインストーラーを使用する場合、この依存関係は自動的にインストールされます。
  • インストーラースクリプトを使用して.NET Coreをインストールする場合、または自己完結型の.NET Coreアプリケーションを展開する場合は、Visual Studio 2015用のVisual C ++ Redistributableを手動でインストールする必要があります。
  • Windows 7およびWindows Server 2008マシンの場合、Windowsインストールが最新であり、Windows Updateを通じてインストールされたホットフィックスKB2533623も含まれていることを確認する必要があります。

Visual Studioの前提条件

  • .NET Core SDKを使用して.NET Coreアプリケーションを開発するには、任意のエディターを使用できます。
  • ただし、Visual Studioを使用してWindows上で.NET Coreアプリケーションを開発する場合は、次の2つのバージョンを使用できます-
  • Visual Studio 2015
  • Visual Studio 2017 RC
  • Visual Studio 2015で作成されたプロジェクトはデフォルトでproject.jsonベースになり、Visual Studio 2017 RCで作成されたプロジェクトは常にMSBuildベースになります。